スペイン南部のグラナダの希少なワイン。まるでイタリアの高級ワイン・アマローネを彷彿とさせる甘みと深みのあるエレガントな赤ワインです。
パラジャパンと言えばユニークで独創的なラベルデザイン。 そんな食卓に登場すると楽しくなるようなラベルを持った人気の赤白ワインをセットに致しました。
最新のコラム一覧
アーカイブス
2023年 (5)
2022年 (9)
2021年 (32)
2020年 (30)
バレンシアから南西に車で約1時半の場所に位置するフォンテ・デラ・フィゲラという町に私たちが取り扱っているBodegas Arraezのワイナリーがあります。 「ワインは人生を豊かに楽しくする」という哲学に従い、独創的なラ[…続きを読む]
近年、世界的な評価も高くなってきている日本を代表するワイン用ブドウ品種・甲州に関して、先月11月に新たな知見が発見されました。 この甲州ぶどうは、2013年にDNA解析がされ、ヨーロッパ系品種のヴィティス・ヴィニフィラに[…続きを読む]
ちょうど2年前の今日、ブドウの収穫を手伝う目的でスペインへ向かいました。 しかし、その年は目的のバレンシアでは収穫時期が遅れていた為、急遽取引先の訪問へ目的変更。 今となっては、当たり前のように海外渡航ができる環境がうら[…続きを読む]
コンビニでも発売するなど話題になったバスクチーズケーキ。 皆さんは召し上がったことはありますか? ピンチョスをはじめ美食の地としても有名なバスクの地名を、さらに国内に知らしめたチーズケーキ。 今回、久しぶりに美味しいチー[…続きを読む]
先日、山梨の塩山福生里に2018年新設されたワイナリー98winesを訪問してきました。 山梨県内のワイナリーの中では標高660mと、比較的高い地域にあり、南向きの斜面からは甲府盆地や富士山まで見渡せる景観のよい場所にあ[…続きを読む]
どのようにワインのコルクを打栓しているか、ご存じでしょうか? 多くのワイナリーでは打栓も機械によって行っていますが、今でも、手動で行っているワイナリーもあります。 写真のように機械にコルクをセットし、テコの原理でコルクに[…続きを読む]