スペイン南部のグラナダの希少なワイン。まるでイタリアの高級ワイン・アマローネを彷彿とさせる甘みと深みのあるエレガントな赤ワインです。
パラジャパンと言えばユニークで独創的なラベルデザイン。 そんな食卓に登場すると楽しくなるようなラベルを持った人気の赤白ワインをセットに致しました。
最新のコラム一覧
アーカイブス
2023年 (5)
2022年 (9)
2021年 (32)
2020年 (30)
スペインでもカラスミは高級食材として使用されますが、サバで造った珍しいカラスミを発見😮 カラスミは一般的にはボラの卵を塩漬けし、塩抜きした後、天日干しして乾燥させた珍味として知られていますが、スペインではボラの他にもマグ[…続きを読む]
ここがどこだかわかりますか? 飲食店を経営されていない方でも、お料理好きな方でしたら、一度は行ったことがあるであろう調理用具の聖地「かっぱ橋」です🍴 当の私も大好きな場所です! 東京メトロ銀座線の田原町から徒歩約5分の所[…続きを読む]
みかんの季節がやってきましたね🍊 昨年から私は、みかん狩りの楽しみを覚えてしまいました! いろんな果物狩りをこれまで体験してきましたが、個人的には、サクランボ🍒狩りにならぶ満足感が得られます。 11月に入り、三浦半島でも[…続きを読む]
ちょうど2年前の今日、ブドウの収穫を手伝う目的でスペインへ向かいました。 しかし、その年は目的のバレンシアでは収穫時期が遅れていた為、急遽取引先の訪問へ目的変更。 今となっては、当たり前のように海外渡航ができる環境がうら[…続きを読む]
先日あるニュースで、「安いマグロが絶品マグロに大変身!」という記事を見つけて、気になっていたので、早速実践してみました。 その名も「塩マグロ」、「マグロの塩漬け」。 作り方はいたって簡単です。 スーパーなどで売っているま[…続きを読む]
バレンシアから南西に車で約1時間ほど離れたフォンテ・デラ・フィゲラという町にあるボデーガス・アラーエス。 彼らはそこで暮らし、畑を管理し、ワインを醸造しています。 以前彼らの収穫を手伝う目的で訪れた際に、住まわせてもらっ[…続きを読む]
「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」ご存じですか? 40代前後の方にとっては懐かしい作品ではないでしょうか⁈ 1980年代に「幽玄道士キョンシー」と人気を二分した香港のファンタジーホラー映画で、キョンシーはどちらかと言[…続きを読む]
コンビニでも発売するなど話題になったバスクチーズケーキ。 皆さんは召し上がったことはありますか? ピンチョスをはじめ美食の地としても有名なバスクの地名を、さらに国内に知らしめたチーズケーキ。 今回、久しぶりに美味しいチー[…続きを読む]
みなさん犬派、猫派どちらでしょうか? 私は以前は実家で犬を飼っていたこともあり、犬派と思っていましたが、このところ猫派に転向してきたように思います。 この子に出会ってからは。 通称ムギちゃん。 私の住んでいる近くにはたく[…続きを読む]
夏にぴったりのレモンバターソースをかけたニョッキを作ってみました! この料理はバレンシアの友人のお店が紹介してくれた料理で、コロナの影響によりロックダウンされたバレンシアでも、お店の味を再現できるようシェフが考案し、SN[…続きを読む]