栽培面積 | 約6,800ha | 年間降雨量 | 350-500mm |
---|---|---|---|
ワイナリー数 | 49カ所 | 食 材 | 地中海の海産物と内陸部の農産物 |
2014ワイン生産量 | 15,815,410liters | 料 理 | サルスエラ(魚介煮込み)、パン・コン・トマテ(トマトを塗ったパン)、フィデウワ(パスタのパエリャ) |
ワイン消費動向 | 国内40% 輸出60% |
||
ヴィンテージレート 2013 | Buena | 主要ブドウ品種 | ガルナチャ・ブランカ、マカベオ、ガルナチャ・ティンタ、カリニェナ、シラーなど |
ヴィンテージレート 2014 | Buena | DO認定年 | 1985 |
彼らのワイナリーは、テラ・アルタの北部、中世の面影を残したヴィラルバ・デル・アルクの標高440メートルの場所にあります。
ヴァン・デル・トゥロスは、ワイン醸造家であるホアン・ラモン・バダとワイン商人であるホセ・アルファルトが2009年に設立した新しいワイナリーです。二人はともにヴィラルバ・デル・アルクに生まれ、子供の頃からの親しい友人であり、この土地から生み出すワインに情熱を傾けています。
彼らのねらいは、このテラ・アルタという地において伝統的な地ブドウとしてのガルナチャとガルナチャ・ブランの古樹を使いながら、独自の個性あるワインを作ることです。
2012年には、新たにチャビ・オロビトが参入し、ふたりとともに、ワイン文化を広めています。