商品名 | Vividor 2019 / ビビドール 2019 |
---|---|
JANコード | 8413513010299 |
生産地 | スペイン / D.O. ウティエル・レケーナ |
ワイナリー | ボデーガス・アントニオ・アラーエス |
ぶどう品種 | ボバル 100% |
ヴィンテージ | 2019 |
アルコール度数 | 13.5% |
サイズ | 750ml |
タイプ | 赤 / ミディアムボディ |
ペニン・ガイド評価 | |
最適な飲み頃温度 | 14-16℃ |
参考上代価格 | 1,900円(税抜) |
「人生を謳歌するためのワイン」
現在注目を集めるブドウ品種ボバルを100%使用。このボバル種は最近の研究では、ポリフェノールの一種で抗酸化作用に期待されるレスベラトロールという成分が黒ブドウの中でも最も多量に含まれるという報告もあります。
そのボバルを地中海の温暖な風を受けた粘土質土壌の畑から手摘み収穫し、フレンチオーク、アメリカンオーク樽にて4ヵ月熟成しました。
透き通った紫色の色調で、ベリー系のジャムやクローブのようなスパイシーな香りが感じられます。厚みのある豊かな果実感を感じる口当たりで、カカオやダークチョコレート、スパイシーな余韻が特徴のミディアムボディです。
ワイン名のVividor (ビビドール)とは“人生を謳歌する人”の意味をもち、このワインを飲んで、人生を楽しんでもらいたいという、造り手の思いが込められています。エチケットはバレンシアのデザイナーPaco Tuercas によって描かれています。
「エドゥアルド」や「マラ・ヴィーダ」、「ビビール・シン・ドルミール」を醸造しているボデーガらしい、賑やかなエチケットと親しみやすい味わいのワインです。
進化し続けるワイナリー
ボデーガス・アントニオ・アラーエス
Bodegas Antonio Arráez
D.O.Valencia, D.O.Utiel Requena, D.O.Cava
設立:1916年
ブドウ栽培面積:50ヘクタール
オーナー:Toni Arráez Calabuig
醸造家:Toni Arráez Calabuig
パラジャパン取扱ワイン
●エドゥアルド・ティント ●エドゥアルド・ブランコ ●マラ・ヴィーダ ●ヴィヴィール・シン・ドルミール ●ヴィヴィドール ●カーバ・スートラ ●フー・ハッ!
スペイン南東部DOバレンシアの中でも最南端に位置する、ラ・フォント・デ・フィグエラ。ボデーガス・アントニオ・アラーエスはブドウ畑やオレンジ畑そして緑豊かな山が見渡せる場所に位置しています。
彼らのワイン造りの始まりは1916年、周囲のいくつかの農家が自分たちの育てたブドウを使ったワインを造り出すためにワイナリーを設立し、その後1950年に元オーナーの祖父であるドン・アントニオがそのワイナリーを引き継いだことから始まります。現在では家族経営となったボデーガス・アントニオ・アラーエスの代表であるトニ・アントニオは3代目のオーナーです。
「ワイン職人はそのワインがもつ特性を丸ごと引き出せるだけの力量を備えていなければなりませんが、同時にワインの世界に足を踏み入れた消費者の方々にその技を理解していただき、楽しんでいただけるものでなければならないのです。」と彼は語ります。
トニは市場のニーズを読み取り「複雑さを備えつつ、凝縮されたワインを造り出す。」この目標を胸に挑戦し続けています。
またワイン文化の発展にも尽力し、若い世代へのアピールとなる低価格で高品質なワイン「マラヴィーダ」などを確固たる価格ポリシーを持って造り出しています。