商品名 | Daimon Tinto 2018 / ダイモン・ティント 2018 |
---|---|
JANコード | 8437002583132 |
生産地 | スペイン / D.O.Ca. リオハ |
ワイナリー | ボデーガス・トビーア |
ぶどう品種 | ガルナチャ85%、テンプラニーリョ15% |
ヴィンテージ | 2018 |
アルコール度数 | 14.0% |
サイズ | 750ml |
タイプ | 赤 / ミディアムボディ |
ペニン・ガイド評価 | 90点 |
最適な飲み頃温度 | 13-16℃ |
参考上代価格 | 2,380円(税抜) |
見事なバランスに仕上がったダイモンティント2018
毎年、その年に収穫された最も良い出来のぶどうを配合させ、最高の品質に仕上げてくる醸造家オスカル・トビア。
このヴィンテージではガルナチャを主体にテンプラニーリョをブレンドさせました。
この2018ビンテージでは、飲み手はオスカル・トビアの技に翻弄され、常に頭の中には「?!?!」が飛び交うようなワインに仕上がっています。
抜栓後、時間が経過するとともにいろんな変化が楽しめるダイモンティント2018。
酸味が柔らかく、タンニンも優しいのは、いつものビンテージどおりです。
「エチケットに込められた意味」
“ダイモン”とは善悪の判断をさせる声。エチケットには善悪を見つめる目はその意識を比喩的に表現したものです。
気鋭の醸造家オスカル・トビーア率いるワイナリー
ボデーガス・トビーア
Bodegas Tobía
D.O.Ca.Rioja
設立:2004年
ブドウ栽培面積:30ヘクタール
オーナー:Oscar Tobia
醸造家:Oscar Tobia
パラジャパン取扱ワイン
●ダイモン・ティント ○ダイモン・ブランコ
ボデーガス・トビーアの歴史は、オスカル・トビーアが家業のワイナリーを復活させた1994年に始まりました。彼は北風を遮るシエラ・デ・ラ・カンタブリア山脈を望む場所にワイナリーを設立しました。
ボデーガス・トビーアは、リオハの中でも最高のブドウが収穫できるリオハ・アルタのみにぶどう畑を所有しています。ワイナリーのすぐ近くには、有名なエブロ川が流れています。
醸造家オスカル・トビーアとは
オスカル・トビーアは大学で農業工学を学び、大学院でワイン鋳造およびブドウ栽培を研究し修士号を取得したあと、家業であるワイナリーを復活させるため、サン・アセンシオに帰郷しました。オスカル・トビーアは、スペインにおいて、樽発酵のロゼワインを造った初めての醸造家です。現在、樽発酵させたアルマ・デ・トビーア(トビーアの魂)ロサードは、スペインで最も有名なロゼワインのひとつです。以来、オスカルは、毎年、消費者を驚かせ、感動させる斬新なワインを市場に送り出しています。